2021.05.14.金 ガラス屋根の実験を始めました
冬は南中高度が低くなるため、庇や軒の深さが浅ければ
部屋に取り入れられる日射の量が増えます。
でも夏の日射を遮蔽するために軒や庇は、ルーバーやすだれなどと共に
とても大切な役割をはたしています。
そこで夏は日射を遮蔽をして冬は日射を取り入れるために、
軒や庇の一部にガラス屋根を使用する方法があります。
育暮家では軒の下のデッキ保護やランドリースペースの活用にもプランニングします。
ガラスは厚さ6.8mmの網入りガラスを使いますが
ガラスにはトーメイと型ガラスがあります。
さてどちらがいいか。
メリット&デメリットをしっかり検証しようとなりました。
型もトーメイもガラスの熱伝導率は同じでも、光(電磁波)の透過率はどうか?
光は物体に当たって熱を出すと教えていただきましたが、
型ガラスとトーメイではどう違いがあるか?
もちろん「面白そうだね」だけでなく、検証結果を設計に活かさなくてはです。
というわけで
ガラスの素材が型ガラスの場合と透明ガラスの場合、
また勾配の違い(反射)では、部屋に取得できる温度にどのくらい
影響がでるのか。
それを確認するために、育暮家ハイホームスの事務所南側
の駐車場で実験を始めました。
まず断熱材を入れた同じ木製の箱を4つ大工さんに作成
してもらいました。
これって結構重いです。
1つの箱は二人かかりで持ち上げます。
型ガラスを乗せるものが2つ、透明ガラスを乗せるものが
2つです。
それぞれ2つのうち1つはフラット屋根状態を想定して
ガラスを平らに乗せ、もう一方の箱はガラスに勾配を
つけて、同時に同条件で、毎週測定をしていきます。
まだ始めたばかりですので、社員みんなで改善しながら、
これからしばらく継続して測定していこうと思います。
でも、この箱があるとせっかくのお花が見えなくなっています。
ちょっと、お花さんにお時間いただき、1ヶ月ほど
検証続けます。
事務所にお寄りの際は、のぞいてみてください。
2021/05/14/金 12:04 pm Category:スタッフダイアリー