大井川の森の木とパッシブデザインでつくる、
育暮家のつなぐ家づくり
育暮家ハイホームスの基本性能に質とコストのバランスを追求した地産地消の標準化住宅です。
標準化のポイントは構造です。安心安全な躯体に可変性の富む空間、
そこに私好みの仕様をアレンジしていく楽しみがある育暮家の標準化住宅をご紹介します。
-
小さくつくって豊かに暮すを必要にして十分を実践
大井川の森の木でつくる「私の小さな森の家」でエネルギーを自給する。
22坪 2階建
-
私の小さな森の家 中2階の家
私の小さな森の家 中2階の家にシンプルに心地よく住む 30坪
60歳からのセカンドステージは私たちの豊かな暮らしへの始まり。
育暮家のカーボンニュートラル実践へ -
私の小さな森の家 27坪
10.20.30年とこれからの未来を描き、暮らしや家の性能を決めていきました。1,大井川の森の木でつくる 2,再生エネルギー活用 3,パッシブデザイン 4,健康 5,LCA、LCCO2 今先の高齢期に心地よく暮らすそして脱炭素、SDGs 目標に向かっていく住まいです。
-
70代からのいきいきとした「日々がいいね」の為に 29坪
年令を重ねて、安全や健康への備えがなくなった住まいを建て替える決心をして。街中の45度西に触れた敷地に今まで通り暮らしていく。
-
45℃触れた敷地を活かし、安全に暮らしを楽しむ家。 18.5坪
町中にあって少し落ち着いた環境に建つ、「私の小さな森の家」
- 私の小さな森の家 島田「10の育む」 29坪
- 静岡グッドデザイン賞の小さな家
- 小さな家から安倍川花火
-
瀬古の家 20坪+中10
エネルギー自給住宅
-
「私の小さな森の家」藤枝。和のしつらえと共に 20坪+小屋裏10坪
20坪+小屋裏10坪
- エネルギーを自給する私の小さな森の家 26坪中2階タイプ
- 私の小さな森の家(多様な住み方を描く家) 25坪中2階タイプ
-
夕日が大好き 25坪ロフトタイプ
私なりの小さな家にしたくって
- 私達らしい私達の価値観で、木の家に暮らす (25坪2階)
- 小さな家に建て替えて、私の時間を大切に (26坪平屋)
- 街中で小さな緑に囲まれて暮らす (26坪平屋)
- SOHOと小さなテラスで私らしく(27坪)
- 川根本町に暮らす 16坪平屋ロフト付き
- 保福島の家
- 田中の家
- 三ヶ名の家 2015
【 標準化住宅(長期優良住宅)のコスト 】
構造・仕上げ・設備・設計の標準価格に、付帯工事(造成、地盤補強、屋外給排水、等)や
付帯価値工事(自然エネルギー活用等)をプラスしてその場で価格を具体化していきます。
-
新しく誕生した住宅地に畳ダイニングのエネルギー自給旧宅
32坪総2階のスタイルS。ダイニングは小上がりの畳。太陽光発電でカーボンニュートラルへ。
- 大井川の家
- 瓦屋根が迎えるスタイルS
- 小さな家から安倍川花火
- 150号線沿いの家
-
大好きなものが似合う大井川の森の木の家
これから時間をかけてお庭を作り、部屋のしつらえも私らしく
- ほど良い距離感と包み込まれるロケーションがうれしいスタイルSの二世帯住宅
- 多目的に使う和室を持つスタイルS
-
スタイルSで緩やかにエコに暮らす
自然なエネルギーを活かす
- 私も参加して建てた標準型住宅S
- 瀬名の家
- 障子も似合うスタイルS
-
南町の家
みんなで参加してつくる
- 中根の家
-
牧之原の家
周辺を緑豊かなお茶畑に囲まれ、そのお茶畑に暮らしを開放する大井川杉の育暮家スタイルSの家づくり
-
丸子の家
高低差のある敷地に如何に建てるか。カーポートの位置と玄関の配置がポイントでした。
- 築地の家 2012
- 瀬戸川を歩く家
- 与惣次の家
-
柳新屋の家
エネルギー自給住宅
- 里山に建つスタイルKと平屋のつながりの家
-
方位が振れた敷地に
お庭造りはこれからゆっくり進めていきます。45℃振れた敷地だからの日差しの取り込み、お庭への目線を活かしながら・・
-
桜堤の家
できる限り自然の恵みの中で暮らしたい。
-
標準化住宅スタイルkをベースに和のテイストを
大井川の森の木でつくる、育暮家標準化住宅スタイルK。
ガルバリウム鋼板のシンプルな外装に
室内は障子の優しい開放的な空間に。
家庭菜園が目の前に広がっています。 - omソーラーと大井川の森の木で包まれるゼロエネ住宅
- omソーラーで独立したダイニングで暖かく暮らす
-
下江留の家
ベイシックなスタイルKの家
- 静岡北の家
- 片岡の家
- 音羽町の家
- 本通りの家
- 大洲の家 2011
プランとあわせ概算予算をご提示しながら進めます。
-
父母、そして私たちのセカンドステージに向けて建て替え
育暮家の大井川の森の木で建てるエネルギー自給住宅です。方位が約45℃振れた敷地をどう活かすか。テーマは沢山ありました。
-
育暮家のエネルギー自給住宅は大井川の森の木で暖かく
東へ45度触れた土地と共に、パッシブと太陽光発電を活かして未来へ備える
-
大井川の森の木が生きる、育暮家の「ゼロエネルギー住宅」掛川
私の敷地の周りには瓦屋根の家が多いのです。私も日本瓦が大好きです。
- 私の夢に向かう家が出来ました。
- 私たちの小さくても豊かな暮らし
- 思いのこもった8畳間を新しい家にいかす
- 焼津らしい家
- パッシブデザインで気持ちよく暮らす家
- 平屋にあたたかく暮らす
- 大井川の森の木の家で暮らす2世帯の住まい・2階
- 大井川の森の木の家で暮らす2世帯の住まい・1階
-
ブルーベリーに囲まれる家
一つ屋根の家にほどよい距離で暮らす2つの家族
-
四季の中で暖かく、涼しく暮らす・庵原の家
畑から帰ってきたときの薪ストーブとOMソーラーがうれしい
- 富士山と暖かく暮らす静岡の家
- リビングダイニングでゆったりと暮らす
-
町の中で2階を開放的に住む
左右に隣家、真南に向く敷地。選んだのは2階を中心に風が良くと通る家
-
それは暑い夏に工事が始まりました
家族への思い、暮らし方への思い、日々の積み重ねが思いの積み重ね。
- 新しい分譲地で私たちらしい家づくり
-
桜を楽しむ藤枝の家
川沿いの桜並木を背景に暮らす家です。太陽を取り込む工夫で毎日が自然の中です。
-
和の木の家に2世帯で暮らす島田の家
太陽で床暖房するおOMソーラーの大井川杉の家で暮らす
-
大岩の家
私の山の木を使ってもらえますか?始まりはここでした。
お父さんの建てた家を建替えて暮らすことに・・・お庭の姫りんごの木を残してふるさと大井川の森の木で家を建てる喜び。大井川の山の木はテーブルや塀の板になりました。 -
解放感を求めて元島田の家・
オープンなキッチン空間をOMソーラーと太陽光発電が暖かくランニングコストも抑えて実現
- 志太の家
- 三輪の家
- 音羽町の家
- 坂本の家
- 一色の家
- 牛妻の家
- 藤岡の家
- 八楠の家
- 向敷地の家
- 吉田の家
- 岸の家
-
蒲原の家
蒲原の街道沿いに昭和初期から残る家の老朽化、耐震、間取りやバリアフリーの課題から建替えになりましたが迷いもありました。ライフステージの変化が背中を押してくれました。寒かった家をOMソーラーの床暖房で補い、従前の家への思い出は素材の再利用でよみがえりました。
- 沓谷の家
-
三ヶ名の家
子供たちも成長し住まいと暮らしのこれからを考える時期が来ていました。家の中のつながり、内外、キッチン、リビングなど家族の空気が伝わりやすい空間を求めていきました。お庭には祈念に植えた桜の木が10m超えるまで成長し、伐採も考えたけど我が家の歴史のシンボルだから、どこからも見える位置にとプランが検討されました。お湯を回して床暖房の設備をしましたが、使っていません。暖かさがいっぱいある住まいだから・・・
- 瓦場町の家
- 御前崎の家
- 田沼小路の家
- 東小川の家
- 茶町の家
- 大洲の家
- 新野の家
- 馬渕の家
- 大岩本町の家
- 北安東の家
- 新川の家
-
下小田の家
大井川の森の木に囲まれる家づくりです。