お知らせTOPICS

お知らせ

2024.07.17.水

私の小さな森の家の『WEB見学会』へどうぞ。

母との暮らしを育む「私の小さな森の家」のWEB見学会をUPしました。

是非ご覧ください。

 


最近、平屋の家や小さな家が

増えているようです。

家をどうしようか考えている方が、情報収集に

工務店やハウスメーカーさんのHPをご覧になるのではないでしょうか。

そこに、平屋の家や小さな家の情報が多くなっていることに

気付かれているかもしれません。

 

なぜそのような傾向が起こっているのでしょうか。

一つの要因に、物価の高騰があります。

大きな家は、質量が大きいので量に比例する部分では

数量×単価で価格の影響を大きく受けているのは事実です。

そこで、コンパクトな家をプランして質量を押さえつつ、

性能、機能、素材などの質はしっかり確保する。

このような努力を重ねています。

 

 

住み慣れた家がそのまま

人生後半の暮らしを支えてくれるか?

とは言え、子育て期の住まいには部屋数や収納量が必要で

家をやみくもにダウンサイジングできません。

3人の子供さんがいれば子育て期は約25年になるのでしょうか。

35歳で家を建てると60歳ごろ子育て期が終わることになります。

子育て期のライフスタイルから脱却です。

そしてそこからセカンドステージが始まります。

 

このころになると自身の健康や仕事にも変化の兆しが出てきます。

若いとき理想とした家が、住み慣れた家がそのまま、

人生後半の暮らしを支えてくれるか?

50代60代、再度住まいについて考えることになります。

 

セカンドステージの暮らしを私らしく豊かにしてくれる家。

求められていると感じます。

そこから小さな家づくりへ。

 

思いやりを支える小さな家づくり。

空き家が800万戸と言われる家余りの日本です。

これからの住宅ストックとして小さな家の役割は何なのか?

長寿命化、健康維持、温暖化対策、小さなエネルギー、災害への備えなどなど。

家に求められる要素が増えています。

そして家族の思いやりを支える家。

 

小さな家づくりに向き合い、未来を描いていきたいと思います。

 

育暮家