2018.11.15.木 事務スタッフによるパッシブデザイン ミニ勉強会報告11/6

今日のパッシブデザイン勉強会では、再生エネルギーと蓄電池

について勉強しました。

担当は小板橋さんです。

 

現在使用されているエネルギーの内、再生エネルギーは15%位で、

これが2030年にはおよそ25%弱になる見込みです。

原子力の使用量も同じくらい復活させるのが国の方針です。

 

今年の台風では停電が大きな問題の一つにあがり、再生エネルギーに

改めて注目が集まりましたが、 太陽光発電や風力発電は時間帯や天候に

左右される不安定な現状ですので、 災害時の需要・供給のバランスを

考えると再生エネルギーの拡大と同時に蓄電池を増やしていく必要が

ありそうです。

現在、蓄電池があまり普及しない原因の一つに原料のリチウムイオンや

鉛のコストが高い事があるそうです。

日本の再生エネルギー発電のコストは低くなってきていますが、

海外に比べるとまだまだ高いようで、技術開発等が必要な状態です。

再生エネルギーを普及安定化させるためには、先日の九州電力の太陽光発電の制限調整報道を見ても

まだたくさんの課題があるのですね。

DSCN3744

育暮家ハイホームスの敷地内には、パッシブガーデンハウスと

呼んでいる420KWの太陽光発電をしている小屋があります。

ここにこれから蓄電池も加え、実験を続けていく事になりました。

今月中に蓄電モデルを作りますので皆さんに見ていただけます。

ぜひ、のぞいてみて下さい。

11月17~.18 住まいの相談日「はむぱすday」です。

 

ikuboya01

育暮家むぱすの全体像です。左上の小屋が420W太陽光発電を載せたガーデンハウスです。

DSCN3724

2018/11/15/木 02:35 am Category:スタッフダイアリー