2016.11.05.土 事務スタッフによるパッシブデザイン ミニ勉強会報告 11/4

今日のパッシブデザインミニ勉強会は、先週に引き続き育暮家ハイホームスのパッシブデザインBOOKの続きを行いました。
昼光を家の南側だけでなく、北側までの家全体に日光を取り入れる昼光利用技術について勉強しました。
この設計技術には大きく分けて採光・導光・日照調整があるそうですが、今日はこの中の採光についての3ポイントについて学びました。
%e3%83%91%e3%83%83%e3%82%b7%e3%83%96%e3%83%96%e3%83%83%e3%82%af

上はパッシブデザインbookのコピーです。

1つめは一部屋に2面以上の窓を設けて明るさを増す事。光が一方通行にならないので有効な方法です。

2つめが高い所に窓を設けて床に注ぐ明るさを均一化する事。床に届く光の面積が広くなるからです。 防犯にも役立ちますね。

3つ目が北側にトップライトをを設けて明るさをもたらす事。南側にトップライトを設けると暑い日ざしが屋根から入ってきて夏が大変になってしまうそうです。

トップライトって南側につけていっぱい日光を取り入れた方が良いのかと思っていました。季節を通して考えないといけない・・・確かにそうですね。車も屋根が熱い。

パッシブデザインについてはこちら

pb051985

11月に入り太陽高度が下がってきました。事務所のうちわせコーナーにも暖かい日差しが入って明るく暖かいです。

 

話は変わりますが、最近事務所で茶殻を利用して植物を植える土の活性化を行っています。

古くて固くなった土の中に茶殻を混ぜるのですが、その際一緒に他の物、例えば果物等の種が混ざっている事があります。そして、その結果・・・

 

%e3%83%a1%e3%83%ad%e3%83%b3

何かの小さな実が出来てました!

メロンかなぁ・・。ちょっと心当たりが・・。

寒い季節に入りますが、大きくなるといいなぁと眺めています!

2016/11/05/土 01:28 pm Category:スタッフダイアリー