2016.04.02.土 育暮家社員による社員のためのパッシブデザインミニ勉強会3/29

今回からしばらく「うちエコ診断」が勉強会のテーマになります。

というのも、Forward to 1985 Energy Life の活動に積極的に取り組んでいる育暮家ですが、

(これについては、育暮家ホームページパッシブデザインのページを参考にして下さい。)

 

logo01

今年は全国省エネミーティングが静岡で開催されるので、それに向けて全員で「うちエコ診断」について学ぼうということになったのです。

まず始めは「うちエコ診断」って何?ということから。

うちエコ診断士資格保持者である担当の太田治幸が説明してくれました。

うちエコ診断についてはこちらを参考にしてください。)

うちエコ診断の目的は家庭でのCO2排出量を少しでも減らそうとすることにあります。

だから、判断の基準値はCO2排出量で表します。

診断を受けるには、家族のこと、住まい(建物)について広さであるとか、

築年とか、断熱レベルとかおよそ知っておくこと、

電気、ガス、灯油の光熱費を調べておくこと。

その他、家電や車などの使い方や暮らし方をアンケートに記入します。

アンケートを基に診断士が聴き取り、それを診断ソフトに入力すると、

我が家の現状CO2排出量が出てきます。

そこから、CO2削減のための具体的目標を設定し、

そのためにはどうしたら良いの、どんな方法があるのということを

かなり細かく診断士がアドバイスしてくれます。

今回も自家用車を例にとってみて、乗る回数を減らすとか、小さな車やエコカーに換えるとか、

お金のかかるケース、お金をかけず工夫できることなど

ケースバイケースでソフトが診断してくれてその場で答えを出してくれて

けっこう身近に感じられておもしろかったです。

 

家庭の消費エネルギーを減らせば、CO2削減に繋がって、

地球環境に貢献しつつ家計も助り、良いことずくめなんですね。

ひと手間かかるかもしれないけど、「うちエコ診断」してみて

自分たちの家や暮らし方がどの程度なのか知ってみることはとても意義深いことです。

我が家の光熱費を見直しする格好の動機付けにもなりそうですよ。

 

「うちエコ診断」に関心がある方、是非育暮家まで お問い合わせ ください。

 

■ 全国省エネミーティングIN静岡は7月5日(グランシップ)です。

 

 

 

2016/04/02/土 04:18 pm Category:スタッフダイアリー