2016.06.04.土 豊かな小さな家を大井川の森の木でつくる・焼津の家

焼津市で平屋の家が進んでいます。

DSCF1031

大工さんは内部の工事に入っています。

断熱材を施工し床を張って内部造作を進めていくわけですが

そこで必要となるのが「木材加工図」です。

既製品の枠材が普及する中、一つ一つ枠材を手加工し納めていく

作業は非効率と言えるかもしれません。

でも、無垢の木の家では造作も無垢材にしないと

質感や収まりもきれいにいきません。

木と木とつなげる方法や周りとの関連性、建具の収まり、

水仕舞などなど、具体的にし図面化していくのです。

20160611123311-0002

その図を見て大工さんは木材を加工して取り付けていきます。

現場担当はこの加工図を書き終わると一息付けます。

プラン、基本設計、構造、設備設計、詳細設計それから

木材加工図・・・育暮家の現場担当者は収まりを上手に出来る

スキルが求められます。

焼津の家の大工さんは望月さん、50代です。

私たちの描く加工図をよく理解してます。加工図に不備があれば

修正相談をかけてくれます。頼りになりますね。

DSCF0146

さて、梅雨も間近。

今年は猛暑になるとの予測に夏を旨とした日本の家づくりに

再びヒントを求めるときがきているのかもしれません。

豊かな小さな家・・・夏の豊かを描きながら工事は進んでいきます。

 

 

 

 

2016/06/04/土 10:10 am Category:設計・現場レポート