2018.02.06.火 事務スタッフによるパッシブデザイン ミニ勉強会報告2/6

今日のパッシブデザイン社内勉強会は、夏における建物の場所による熱効果について学びました。

パッシブデザイン社内勉強会は、スタッフが交代で講師を務めていきます。

今日は小板橋さんでした。

みんなにこのグラフのコピーを配ることから始めました。

出典は野池政宏さん著書、「パッシブデザイン講義」からです。

断熱 夏

上のグラフは8月東京における、屋根面の日射量のグラフ、

屋根は方位に関係なく日射量が多いです。

下のグラフは外壁面における日射グラフです。

朝日や西日を受けると日射量は多くなりますが

屋根ほど多くないのが分かります。方位の影響も大きいです。

という事は

屋根面の遮熱対策は、壁面よりずっと効果的という事ですね。

冬の断熱効果も屋根面は大きいので、屋根の断熱性能を高めることは

壁より優先すべきといくことになります。

小板橋さんはそれを言いたかったようです。

予算がなくて効果的な断熱方法を提案するときは、

屋根や天井の断熱にこだわる!ことが大切

という事がわかりました。

IMG_5132

言葉だけでは良く分からないことも、グラフや絵になると女性の私達にも分かりやすくなりますね。

雪がほとんど降らない静岡とはいえ、今、大雪のニュースを耳にしながら

夏の話も・・・と思いつつ、暖かい家と涼しい家を考えてみた勉強会でした。

 

北陸では大雪で苦労させています。

北陸には知り合いの工務店さんがたくさんいます.

皆さん、身体に気おつけてください。

DSCN3271

2018/02/06/火 10:52 pm Category:スタッフダイアリー